レモネードスタンド活動は、
みんなにできる小児がん支援です。
日本で小児がんにかかる人は、年間約2500人。
1歳から14歳の子どもの死亡原因の第一位にも
なっている、身近な病気です。
レモネードをつくって、売ってみる。
レモネードを買ってみる。
あなたが関わった1杯のレモネードは
小児がん治療の発展を待ち望む
「だれか」を、救うことにつながります。
「だれかの役に立ちたい」「何かやりたい」
という気持ちがわいたら、
気の合う仲間と一緒に
レモネードスタンド活動をやってみよう!
つくって売って寄付をする!
つくって売って寄付をする!
文化祭や学園祭でレモネードスタンドを開いてみませんか?
レモネードをつくるのに必要なレモン果汁は、
普及協会が無償で提供します。
あとはみなさんの工夫次第!
お店をかっこよく飾ったり、
おそろいのユニフォームを着たり、
仲間といっしょにすてきなお店を開いてみてください。
レモネードスタンドによって集められた寄付金は
JCCGなどの小児がん支援団体へ送られます。
(送金に必要な手数料のみ差し引かれ、
レモネードスタンド普及協会の運営費とは別に管理されます。)


応援することも小児がん支援に!
応援することも小児がん支援に!
近くでレモネードスタンドがやっていたら、
みんなを誘ってぜひ足を運んでみてください。
あなたの応援によって、
1杯でも多くのレモネードが飲まれ、
寄付をしたり、活動を知る人が増えれば、
小児がん支援の後押しになります。


学びのテーマにピッタリ!
学びのテーマにピッタリ!
実は日本の小児がんの現状については、
まだあまり知られていません。
小児がんのことやレモネードスタンド活動のことを知って、
まわりの人に伝えることも支援することにつながります。
学校の特別活動やボランティア活動などの
テーマを探しているみなさんにも、おすすめです。


NEWS
-
2023.05.11活動レポート2022年度 寄付金に関するご報告
-
2023.06.02開催告知6/3(土)~6/4(日)第76回 土浦第一高等学校付属中学校 文化祭(茨城県土浦市)
-
2023.06.02開催告知7/1(土)~7/2(日)エビスきたなら祭(千葉県船橋市)
-
2023.06.02開催告知7/8(土)北海道札幌国際情報高校学校祭(北海道札幌市)
-
2023.06.02開催告知6/11(日)由比桜えびまつり(静岡県静岡市)
-
2023.06.02開催告知6/18(日)FC岐阜ホームゲームイベント「小児がん支援を応援しよう!レモネードスタンド」(岐阜県岐阜市)
新型コロナウィルス感染拡大防止の観点も踏まえ、
出店するイベント会場等の責任者、もしくは保健所に「レモネードをつくって売ってよいか」を確認して、許可をもらいましょう。
リスクの高い環境ではレモネードスタンド開催自粛の検討をお願いいたします。

