開催レポート
ACTIVITY REPORT4/23(日)MARUTAKE marche 春の陣(鹿児島県薩摩川内市)
Date:
- 開催レポート
4/23(日)、鹿児島県薩摩川内市で開催された<MARUTAKE marche 春の陣>でレモネードスタンドが開かれました。
小児ガンで苦しんでいる子供たちの医療支援につながり、笑顔輝く子供たちの架け橋になりたいとの事、素晴らしいですね!
- 開催日時
4/23(日)
- 開催場所
鹿児島県薩摩川内市湯島町3535-7
甲冑工房 丸武
- イベント
MARUTAKE marche 春の陣
- 団体・グループ
さつま川内未来ライオンズクラブ
- レモネード杯数
300杯
- 寄付額
91,506円
- 活動写真
-
-
- レシピ
1.容器に1対1(ポッカレモン・シロップ)をつくる。
2.ピッチャーに水を入れ、5倍希釈のレモネードを作る。
3.260mlのカップに氷を入れ、たっぷりのレモネードを入れてお渡しした。
- 味に関するお客様の感想
「とても美味しい~!!」と喜んでいただいた。
おかわりにいらっしゃるお客様が数多くいらした。
- 工夫した点
・味を前回よりも濃いめ作った。
・今回も、独自のチラシを作成し、開店と同時に入口でお渡した。
200部用意したチラシも、お昼過ぎにはなくなってしまったが、、多くの皆様に小児ガン医療の現状を周知できたことは良かった。
小児がんの子供たちへのメッセージ(写真)は是非子供たちへ紹介していただきたい。
- 難しかった点
レモネードスタンド普及協会より送っていただいた、「ポッカレモン」がお昼過ぎには、なくなってしまい、追加の「ポッカレモン」を買いに行くことになった。
スーパーが、会場とかなり離れていたため、時間的にお客様をお待たせしてしまったことがこれからの課題となりました。
- 印象に残った点、良かった点
300杯ものレモネードをすべてお渡しすることができました。。
「私の夫が、癌になり大変辛い治療をしてきました。気持ちがわかります。小児がんの子供のために寄付します!!」と笑顔でご支援いただいた方。
家族5人でご寄付いただいた方など・・・。
私達の思いとご支援いただいた皆様の思いが、、大きな虹の架け橋となりました。
- 活動を終えて感じたこと
今回も、多くの皆様にご支援をいただきました。
「レモネードスタンド」をとおして、小児ガンで苦しんでいる子供たちの医療支援につながり、笑顔輝く子供たちの架け橋になりたいと心から思います。
さつま川内未来ライオンズクラブは、この「レモネードスタンドプロジェクト」をこれからも続けて参ります。
感謝 🍋